Bread+Life パンコーディネータアドバンスのパンブログ

パンコーディネーターアドバンス/野菜ソムリエのNorikoのパンブログ。パン教室はお休み。

キャンパス地

   

0087.jpg
パン作りの道具で、ハードルを感じたもののひとつでした。
なんせ、私が購入したのは去年。


まだABCでパンを習う前の大昔に、ベーグルを焼いたときにも、タオルだったり、ラップだったりを代用して、生地の表面をべたべたにしたり、繊維を付けまくったりして、大変な思いをしていました。
「生地の水分の調節をする役割」と云うキャンパス地の意味を知ったのは、ABCに通いだしてから。
じゃあ、これを使うパンはべたべたしているんので、キャンパス地がないと作りづらいだろうなあと想像して、そのパンは復習しなかったくらい避けていました。
でも、それじゃ幅が広がらない!
重い腰を上げてようやく去年、ABCのショップで購入しました。
ふちの処理がされた、ほつれないタイプで、裁縫したくない私にはぴったり。
早く買えばよかった~。
今ではとても便利で欠かせないものとなっています。
裁縫が得意な人は、ユザワヤなどの布地屋さんで買ってくる方が、安いかもしれません。
また、ワッフル地のタオルでも代用可能!と云う耳寄り情報も聞きましたよ。
ランキング諸々参加しております。
クリックして応援していただけると励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

 - パン作りの道具・材料