チーズエピとフルーツエピ
東北関東大地震で被災された方々、またご家族の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
日に日にその惨状が明らかになり、呆然としてしまいます。
しかしながら。
被災していない私達は何をするべきか。
動きたい気持ちもありながらも個人の場合は、今は何よりも義援金を送ることが一番手っ取り早く貢献できるようです。
それから不足している電気を節約すること。
無事な私達はとにかく全ての救出活動の妨げにならないようにしたいものです。
凄まじい映像がTVから流れれくると気持ちが引きずられてしまいがちですが、そこで消費を落ち込ませては日本の経済が停滞してしまいます。
折角の食料も、妙な買いだめ行動により不足する品が出てきたかと思うと、外食が極端に減ったためか魚が余りがちだという話も築地の方から伺いました。
無事ならば、旬のものをバランスよく食べ、健康に努め、笑い、免疫力を高めるようにして、健康を保つことが大事な責務だと思います。
小難しい言い方になってしまいましたが、要するに落ち着いて普段の暮らしを節電しながらしましょうね。
今日は震災後やっとパンを焼こうという気持ちになりました。
被災地が再び実り豊かな大地に復興することを願い、エピにしました。
左は、チーズと黒胡椒、右はシュトーレンのミックスフルーツをそれぞれ焼きこみました。
どうか、一人でも多くの方が助かり、一人でも多くの方が温かい食事をとり、安心して暮らせるような環境が整いますよう。