【レポ】5月パン教室 旬:パンの嵐!/ Blue
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。
ブルーがテーマの今月は、ブルーチーズをたっぷり使ってのパン。
デンマーク産のキャステロブルーという、青かびタイプの中でもクリーミーな感じのものをご用意しました。
苦手な方にはブルーじゃないタイプで。
すると、午前の部はほぼブルーじゃないご希望になりました(笑)
今日は、午前も午後もご夫婦での参加の方がいらっしゃいました。
ご夫婦のどちらもパンが焼けると、「今日は私が」とか「こういうパンは僕の方が得意」とか色々あって楽しそうだなあ~なんて思ってしまいました。
うちは…私しか焼きません(笑)
午前のおやつは、このパンのアレンジ版で。
左が夫の母が作って送ってくれる梅ジャムロール。
右は、試作品というか昨夜思いついて急遽作ってみたはちみつ+ピンクペッパー。
好評をいただき、ほっとしました。
午後の部は、ブルーチーズのみの生徒様で焼き始めましたら、あの独特のブルーチーズの加熱された香りでキッチンが満たされました。
好きな人は好きですよね~私も大好き。
不覚にも写真を撮り忘れてしまいました…。
しかしおやつの方は、しっかりと撮りましたよ。
青森旅行の時のおみやげの、まるごと林檎が入ったバウムクーヘン。
そして、生徒様たちからの嬉しい差し入れが…!
飲み物は、共通して昨日焙じたばかりのほうじ茶ですが、その横のしゅわしゅわしたのは、りんごジュース!
すっきりした爽やかな甘酸っぱさのジュースなのです。
ブルーチーズに合わせるとよさそう、というペアリングのお見立ては、見事に的中で大好評でした♪ありがとうございます。
もうひとつ、ロールケーキは、カットすると一見普通っぽく見えるかもしれませんが…
じゃーん。
リーフレットによると、子供10人満足できるおおきさだそうです。
ニューアマンドという解すあのもので、国産の卵、小麦粉、砂糖、牛乳を使ったもので、小麦粉は北海道産の1種類をブレンドしたそうです。
だから、ふわふわするだけでなく独特の弾力もあり、クリームも甘すぎず口どけがよいです。
うーむ、幸せ・・・と思わずおやつの時間にわたくしマッタリしてしまいました。
ご馳走様です。ありがとうございました。
今日のパンは「ワイン飲みたい」というお言葉をたくさん頂き、狙い通りでとても嬉しかったです。