Bread+Life パンコーディネータアドバンスのパンブログ

パンコーディネーターアドバンス/野菜ソムリエのNorikoのパンブログ。パン教室はお休み。

【ワークショップレポ】毎日食べたいごちそうパン料理

   

0376-1.jpg
12/1に、パンコーディネーター協会&世田谷ものづくり学校主催のワークショップに参加してきました!
・・・考えたら打ち合わせのために伺ったり、自分のワークショップ(たまねぎのパン秋野菜フォカッチャ)で講師を務めたり・・・で、参加したの初めてでした。

盛りだくさんのごちそうパンメニューで、シャンパンとともにランチパーティー、とっても楽しかったです。

日本パンコーディネーター協会の講座でずっとお世話になっている稲垣智子先生と、ルセットの店長兼マネージャーである更家友美先生の黄金コンビのワークショップ。

この日のパン料理は、お二人が共著の毎日食べたいごちそうパン料理 から6品も!

先生のデモンストレーションを見る形式のものと、実習があるものとありましたが、どれも意外に簡単で、身近な材料で作れるものばかりなので、是非是非自宅でも復習したいと思いました。

一番の花形は、本の表紙にもなった、りんごとカマンベールチーズのタルト。
0376.jpg

意外と簡単に作れて、とてもとても美味しかったです。
誰かを招いて、披露したくなるパンデザートでした。

実習したデザート系では、こちらのブリオッシュムスリーヌを使った2品。
現場では舞い上がってあまり写真が撮れてなかったので、
自宅で撮ったものですが・・・。
0376-3.jpg
コーヒーにもお詳しい稲垣先生ならではの、コーヒーとこのパンデザートとのペアリング講座もあり、これまた大きなヒントになりました。
合うコーヒーと、合わないコーヒーの2種類で飲み比べると、納得の組み合わせでした。

また、デモンストレーションがあった、パンのチップスも発想がまずすごい!と思いました。
しかも簡単でおいしい。
0376-2.jpg
アボカドディップや、チリビーンズ、サルサトマト、どれも良く合います。
食パンが余ったらぜひどうぞ。
・・・って、よくよく考えると、私には「パンが余る」という概念がなかったことに気付きました。
「今はまだ食べない状態」という認識なんですよね(笑)

メインのタルティーヌも圧巻のおいしさで、また作りたいです。

0376-4.jpg


クレソンも焼くと面白い!
他にもパン粥という、朝ゴハンのヒントになりそうな素敵メニューもありました。

パンを料理の素材として扱う楽しさが広がった気がします。
焼いてばかりでなく、このような楽しみ方ももっと勉強していきたいなと思いました。

本当にお得で楽しいワークショップでした。ありがとうございます。

二人の先生の本、もってるだけで幸せになれそうです・・。


 - パンコーディネーター, パン教室・イベント, パン料理・パンと一緒に食べたいもの, パン関連の本