Bread+Life パンコーディネータアドバンスのパンブログ

パンコーディネーターアドバンス/野菜ソムリエのNorikoのパンブログ。パン教室はお休み。

HOTERES JAPAN 2008に行ってきました

      2022/07/24

11日に引き続き、12日は東京ビッグサイトで開催されているHOTERES JAPAN 2008に行ってきました。

パンコーディネーター協会の稲垣先生からも「ここのカフェ・ベーカリー関連は、見ておくといいですよ」とアドバイス頂き、ならばと急遽行ってまいりました。

これまた大盛況で、入ってすぐのチョコレートファウンテンでまずはほっとして。
この泉が自宅にあったら、もう何もしないでかぶりつきで何でもかんでもチョコがけにして一日過ごしそうだなあなんて思いながら。

パンコーディネーター講座で、冷凍パンの普及が著しいと習いましたが、またここでも実感しました。
技術は不要、焼きたての美味しいパンを楽しめる冷凍パンは、提供する側される側、どちらにもメリットが大きいのですね。
冷凍パンのことを習った時には「えーそうなんだ・・」と若干がっかりしたのですが、美味しいものを食べられるお店が増えるのはいいことだと思い直してます。

クロワッサン、フランスパン、ピッツァなどなど色々と試食したけど、遜色なく美味しかったです。
と云うより、間違いなくどこかで必ず口にしてる筈なんですね。

オーブンも様々なものを見ることができました。
中でも、イタリアのポンペイ遺跡から発掘された最古の釜の技術を活かして作られたオーブンもじっくり観察。
のみならず、社長さんに丁寧にご説明頂き、「中に手を入れてみてください」と云われ、一瞬戸惑います・・・オーブンの中に手を?
でも入れてみてびっくり、ほんのりと優しい温かさなんです。
これがこの石釜の特徴なのだとか。
体験すると一生忘れないなあ、なんてやや大げさに感心しながらも、こんな風にあっという間に時間が過ぎていくのでした。

野菜ソムリエのクラブ活動の講座でも、食品の衛生には十分気をつけることが基本と改めて学んだことですし、肝に銘じつつ衛生関連のブースも見て回りました。

紅茶の店A・C・パークス というデンマークの紅茶というのも初めて知りました。
話を聞いていたら、紅茶ソムリエの資格を設立することや、デンマークの血を引く岡田美里さんが活躍してらっしゃることなど色々伺い、ご本人も登場してさらにお話をうかがうことができました。

ジャパンテーブルアーチスト協会の阪口恵子さんの「ユニバーサルデザインフードの定義ー身体能力に合わせた食事提案」セミナーにも参加して、噛める場合、歯茎ですりつぶせる場合・・・などに合わせたフードに、春の食卓演出を提案されていました。

ああ、私は本当にまだ何も知らないに等しい。
だからこそ色々と吸収する余地がまだたくさんあって、楽しくもあります。

 - パンコーディネーター